クラブについて
[部員数] 男子37名 女子27名(2023年度)
[練習時間] 平日 1部:放課後~19:00 2部:放課後~18:00/ 休日 午前or午後
[コメント] 経験者、未経験者関わらずそれぞれの目標に向かって頑張っています。
県総体の団体戦の結果
5月31日~6月2日にかけて、令和6年度の県総体団体戦が県営サンアリーナで開催されました。多くの保護者の皆様、また卒業生の皆さんに応援に来ていただきました。ありがとうございました。
応援を背に全力で頑張りましたが、男女とも目標としていた優勝には届きませんでした。現在のチームの集大成として臨んだ大会として、収穫と課題をしっかり整理して、次なる目標を設定し頑張っていきたいと思っています。
一部の選手は、県総合、東海総体、国体予選などが続きます。3年生にとっては、区切りの6月の大会となりますので、最後まで頑張っていきたいと思っています。引き続き応援よろしくお願いします。
【大会結果】
・男子団体の部 第3位
・女子団体の部 準優勝(東海総体に出場)



県総体個人戦の結果報告
5月3日、5日、6日に県総体の個人戦の部が開催されました。多くの応援ありがとうございました。目標に届いた生徒や届かなかった生徒もいますが、この大会を目指して日々の練習を精一杯頑張ってきましたので、一つの結果と受け止めて次につなげていきたいと思っています。
次は5月31日から6月2日にかけて団体戦の部があります。個人戦での負けた試合や、昨年の団体戦で負けた悔しさを、大会にぶつけていきたいと思います。応援よろしくお願いします。
<結果>
男子1部ダブルスの部 第3位 中野駿晟・安達璃來
男子1部シングルスの部 第3位 中野駿晟
男子2部ダブルスの部 ベスト8 中村朝陽・向山和輝(1部昇格)
男子2部シングルスの部 ベスト8 中村朝陽(1部昇格)


県総体に向けて
先日今年度のクラブ加入届が締め切られ、新入部員の入部数も確定しました。昨今のバドミントン競技の人気もあり、今年度は65名という大所帯でスタートすることになりました。3年制高校の部員が大半ですが、6年制の高校生、中学生の生徒も新たに加わり、経験者、初心者関係なく活気ある部活動になるよう頑張っていきたいと思っています。また4月27日には父母の会の総会も開催され、保護者の皆様のご協力も得ながら、多くの大会、日々の練習に向けて頑張っていきたいと思います。
今週末には県総体の個人戦が始まります。4月に競技を始めた1年生の公式戦のデビューは9月になりますが、大半の生徒はこの県総体に向けて日々取り組んできました。それぞれの目標を達成できるように頑張りますので、応援よろしくお願いします。
[県総体日程]
・5月3日(金) サンアリーナ
男女1部ダブルス、女子2部ダブルス、男女1部シングルス1回戦
・5月5日(日) 三重交通Gスポーツの杜伊勢
男子2部ダブルス、男子2部シングルス1回戦
・5月6日(月) サンアリーナ
男女1部シングルス、女子2部シングルス
・5月6日(月) 三重交通Gスポーツの杜伊勢
男子2部シングルス
・5月31日(金) サンアリーナ
女子団体戦1回戦~3回戦
・6月1日(土) サンアリーナ
男子団体戦1回戦~3回戦
・6月2日(日) サンアリーナ
男女団体戦準々決勝~決勝
3年生を送る会の開催
3月16日の午後に3年生を送る会を開催しました。昨年までの新型コロナで制限のあった期間は、短時間で開催していましたが、今年は制限前と同じように盛大に開催することができました。準備はもちろん当日もたくさんの方にご協力いただきました。ありがとうございました。
今年は3月1日に無事に卒業式を終え、進路も決定している中での開催でしたので、高校生活の区切りとして良い時期に開催できたと思います。短い時間ではありましたが、映像を見たり、記念品の贈呈など、後輩達との懐かしい思い出話をして、楽しい時間を過ごすことができました。4月からの新しいステージでのご活躍をお祈りします。


令和5年度暁高校卒業式
天候にも恵まれ、3月1日に卒業証書授与式が挙行されました。3年生の皆さんご卒業おめでとうございます。新型コロナウイルスが流行する3年前に入学をし、学校生活や部活動で多くの活動が制限される中での3年間であったと思います。卒業式では、在校生の代表として、2年生のバドミントン部の男子主将である中野駿晟が代表として送辞を読みました。卒業生の皆さんにとって、暁高校で過ごした3年間が今後の人生の土台になっていただければと思います。4月からの新しいステージでのご活躍をお祈りします。




さらに表示