バドミントン部

クラブについて

[部員数] 男子37名 女子27名(2023年度)

[練習時間] 平日 1部:放課後~19:00 2部:放課後~18:00/ 休日 午前or午後

[コメント] 経験者、未経験者関わらずそれぞれの目標に向かって頑張っています。

     

令和6年度 三年生を送る会の開催

3月15日(土)に、令和6年度の暁高校バドミントン部の3年生を送る会を開催しました。3年制高校の卒業式は2月28日に実施しておりましたので、卒業から半月ほど経過し、久しぶりの全員集合の機会となりました。今年の3年生の卒業生は、男子は9名、女子は7名でした。これまで兄弟姉妹で入部をしていだいてきた卒業生も多く、一部の保護者の方とは10年以上前からお世話になってきました。また今年は、男女とも6年制の卒業生もおり、3年制、6年制と校種は関係なく、全員で頑張ってきました。

今年も3年生を送る会は、バドミントン部父母の会の保護者の方、また在校生が中心となって準備をしてきました。ありがとうございました。今年度バドミントン部は60名を超える部員数をほこり、本校の運動部としては最大規模の部員数となっています。全国大会や東海東海へ出場した選手や、高校から競技を始めた選手が一緒に頑張っているのがこの部活の伝統的な特徴です。特に近年は、高校から競技を始める部員も多く、チームの目標、それぞれの目標を掲げて日々頑張っています。

今年は、県内だけでなく、県外の大学へ進学したり、就職したりする卒業生もおり、進路は多岐にわたっています。4月からの新天地でも活躍していただけることをお祈りしています。

令和6年度 三重県新人大会団体戦

2月15日、16日に県営サンアリーナにて、県新人大会の団体戦が開催されました。応援ありがとうございました。この大会は、1校2チームがエントリーでき、昨年からはAチーム、Bチームがそれぞれのトーナメントで競う形式に変わりました。本校も高校から競技を始める選手が多いので、男女れれぞれ2チームずつエントリーをしました。

結果は以下の通りです。

・男子Aチーム 第5位(全42チーム)

・男子Bチーム 第3位(全39チーム)

・女子Aチーム 第3位(全29チーム)

・女子Bチーム 第3位(全28チーム)

試合に出場できなかった選手も応援を頑張り、4チームとも上位進出は果たしましたが、まだまだ実力不足を感じた大会となりました。この大会をもって、今年度の公式戦は全て終了しました。5月の連休には県総体が開催されます。インターハイにもつながる1年間で一番大きな大会となります。団体戦、個人戦それぞれでしっかり目標を達成できるよう、これから練習に励んでいきたいと思っています。

なお今月末の2月28日には卒業式が行われる予定です。また3月15日には3年生を送る会を開催する予定です。お世話になった3年生の門出を祝福できるように、しっかり準備もしていきたいと思っています。

北勢地区ジュニア強化練習会

2月2日(日)に令和6年度の北勢地区ジュニア講習会が本校体育館で開催されました。本校生徒と、北勢地区の小中学生30名程度が参加しました。今年も愛知県の中口氏を講師としてお招きし、1日指導を行っていただきました。

また2月15日(土)、16日(日)には県新人大会の団体戦が県営サンアリーナにて開催されます。各校A、Bチームに分けて2チームがエントリーでき、1部の選手、2部の選手がそれぞれ団体戦に臨みます。高体連としては今年度最後の大会となります。5月の県総体に続くよう頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします

三重県新人大会個人戦の部

 8月31日、9月1日、7日、8日と4日間にわたって、県新人大会が県営サンアリーナで開催されました。1部、2部、3部のカテゴリーに分かれ、1,2部はダブルスの部とシングルスの部、3部はシングルスのみが行われました。3部は高校入学後に初めて競技を開始した選手が対象となり、高体連の試合としては、高校でのデビュー戦となりました。応援ありがとうございました。

 3年生が引退し、初めての県大会となりました。高体連バドミントン専門部に登録している高校生は非常に多く、2年生以下でも、約2000名という規模になり、4日間に分けて競技を行いました。

上位ベスト4に入賞した結果は以下の通りです。

[男子1部ダブルスの部] 

 第3位 町野海斗・井端大和

[女子3部シングルスの部] 

 第3位 石野涼香

 惜しくもベスト8やベスト16で敗退した選手も多く、悔しい思いをした分は、次回の11月から始まる秋季大会に向けて頑張っていきたいと思っています。

 また9月22日(日)には、本校のオープンスクールが開催される予定です。今年度は学校説明の後に部活動の参加体験も実施されます。バドミントン部の参加申し込みは既に満員となっていますが、もし練習参加の希望がありましたら、別の日程にて個別に対応いたしますので、本校までお問い合わせ下さい。

第29回四日市市高校生大会

8月8日、9日にかけて、第29回四日市市高校生バドミントン大会が、四日市市中央緑地競技場で開催されました。1部、2部とエントリーが分かれており、2部は高校から競技を始めた1年生のみ、1部はその条件以外の選手が出場でき、本校では高校から競技を始めた選手が全員エントリーしました。高校から競技を始めた1年生にとっては、初めての大会参加となり良い経験ができました。結果は次の通りです。

【2部女子の部】 シングルス優勝 石野涼香

また9月には県新人大会が開催されます。9月は個人戦のみの大会となっており、1部、2部、3部と細かくエントリーが分かれています。3年生が引退し、初めての県大会となります。夏休みの練習の成果が出せるように、上位進出を目指して頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。

9月7日(土) 1・2部男子ダブルス [県営サンアリーナ]

9月8日(日) 1・2部女子ダブルス [県営サンアリーナ]

9月14日(土) 1・2・3部男子シングルス [県営サンアリーナ]

9月15日(日) 1・2・3部女子シングルス [県営サンアリーナ]

さらに表示

最新の一覧を再表示

〒512-8538
三重県四日市市萱生町238

Map